コンプライアンス研修会を開催しました。
去る10月25日黒磯本所に小森法律事務所の小森竜介弁護士を講師にお招きし、コンプライアンス研修会を開催しました。
研修内容は従来より行っていたハラスメント防止や苦情対応等に加え、今回は独占禁止法違反防止についても研修内容に加え学びました。
独占禁止法については、農協に対する適用除外制度を踏まえつつ、独占禁止法違反となるような不公正な取引についての理解を深めました。

子実用トウモロコシの取組が紹介されました。
飼料用子実トウモロコシの生産・給餌の取組が生活クラブ生協のホームページで紹介されました。ご案内いたします。
掲載記事はこちら → https://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000002211
飼料用子実トウモロコシの収穫が始まりました。
食料自給率向上のため、本年より子実トウモロコシの栽培が始まりました。7月初旬に播種し、11月28日に最初の収穫となりました。この後、乾燥、圧へん、粉砕などの加工をして、1月から肥育牛、肥育豚に給餌されます。

トラックに積まれた子実トウモロコシ

収穫期をむかえた子実トウモロコシ11月28日撮影

機械による乾燥後の子実トウモロコシ

10月6日撮影
新型コロナ感染者の発生について
6月5日、栃木県開拓農業協同組合宇都宮パッケージセンターに勤務しているパート職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
発生に関する情報は下記のファイルにてお知らせ致します。