組合概要

名 称
栃木県開拓農業協同組合
所在地
本所/那須塩原市黒磯幸町3番9号
代表者
代表理事組合長 菊地文夫
事業所
宇都宮支所・パッケージセンター
栃木県宇都宮市鐺山町1734-1
主要生産物
及び取扱品
肉牛、肉豚、野菜(ほうれん草、大根、その他)、飼料用米、飼料用稲
飼料、肥料、農薬、農機具、資材
主な関係先
全開連(全国開拓農業協同組合連合会)/生活クラブ生協/那須箒根酪農業協同組合/(株)平田牧場/東京シティー青果/東一宇都宮青果
取引銀行
農林中央金庫

各事業における専業農家を中心に
安全で安心な農畜産物の生産販売に加え
資源循環型農業を目指して
日々生産に励む組織です

沿革

栃木県開拓農業協同組合連合会のあゆみ

昭紹20年
緊急開拓実施要領閣議決定に基づき戦後開拓事業が開始される。
栃木県に約3000戸の開拓者が入植する。
昭和21年
各開拓地に帰農組合を設立し栃木県帰農組合連合会が設立される。
昭和23年
農協法施行により帰農組合を逐次開拓農業協同組合に改組
栃木県開拓購買農業協同組合連合会を設立、後に栃木県開拓農業協同組合連合会に名称変更する。
昭和41年
高原大根が国の野菜指定産地となる。
昭和48年
高原大根に加え高原ほうれん草が国の野菜指定産地となる。
昭和58年
生活クラブ生協と豚肉の取組みを開始
生活クラブ生協と共同で栃木新生酪農(株)を設立
平成元年
生活クラブ生協と青果物・牛肉の取組みを開始
平成8年
開拓連パッケージセンター稼働開始
(全国初の葉物のパッケージセンター)
平成12年
組織問題検討の結果、県内の開拓農協を一本化する方針となる。
平成15年
解散。権利義務を栃木県開拓農業協同組合へ承継する。

栃木県開拓農業協同組合のあゆみ

昭和44年
栃木県開拓養蚕農業協同組合設立
昭和46年
栃木県開拓農業協同組合に名称変更
昭和48年
園芸・畜産・養蚕・金融事業に加え信用事業を開始
昭和50年
開拓農業協同組合再編成事業により県内の小規模開拓農協を解散し栃木県開拓農業協同組合に集約する。
昭和58年
高冷地のパイプハウス利用事業を開始
平成15年
信用事業を中止。栃木県開拓農業協同組合連合会の全ての権利義務を継承し新たな栃木県開拓農業協同組合として出発する。

パンフレットはこちら[PDF/4MB]